QUALIA FACTORY

COMPANY INFO

沿革 [OUR HISTORY]

1936年 (昭和11年) 田中幸三郎が東大阪市岸田堂にプレス工場を創業
1967年 (昭和42年) (株)摂津金属工業所設立 資本金100万円
田中幸藏が代表取締役に就任
1969年 (昭和44年) 資本金を300万円に増資
1983年 (昭和58年) タレットパンチプレス機を導入
1988年 (昭和63年) 資本金を1000万円に増資
レーザー加工機を導入
1990年 (平成2年) サルバニーニベンディングマシーンを導入
パイプのプレス穴加工に成功、量産が本格化
1991年 (平成3年) 東大阪市加納に加納工場を開設
粉体塗装ラインを導入
1995年 (平成7年) ワイヤカット機を導入、金型製造を開始
1997年 (平成9年) 三重県伊賀市炊村に三重工場を開設
1998年 (平成10年) 本社を東大阪市加納へ移転
福島県田村郡に福島工場を開設
2001年 (平成13年) 三重県伊賀市西明寺に上野工場を開設
造管ラインを導入
2003年 (平成15年) KES環境マネジメントシステム認証取得
2007年 (平成19年) 3S活動開始 社員教育、環境整備への取り組み開始
2010年 (平成22年) 田中啓司が代表取締役に就任 
2011年 (平成23年) 3次元パイプレーザー加工機導入
2015年 (平成27年) 加納第2工場を開設
ファイバーレーザー加工機を導入
2016年 (平成28年) ロールフォーミング成型機を導入
初の自社製品「Room in room」製造販売開始
2017年 (平成29年) 設立50周年を迎える
3Dパイプレーザー加工機2号機を導入
2019年 (令和元年) 加納工場の粉体塗装設備を入れ替え
2021年 (令和3年) 三重工場に3Dパイプレーザー加工機3台機を導入
加納工場のタレットパンチプレス機を入れ替え
加納の粉体塗装設備を更新
2023年 (令和5年) 上野工場造管設備の老朽化に伴い、造管事業より撤退
上野工場閉鎖、機能の一部を三重工場に移転
上野工場機能移転に伴い、三重工場を拡張

RECRUIT 採用情報

摂津金属の企業理念を共に実現していくために、新たな人材を求めています。

CONTACT お問い合わせ

株式会社摂津金属工業所の業務内容については、こちらよりお問い合わせいただけます。